[2009/12/16] 無線LANモバイルルータCQW-MRBとiPhone

PLANEXから出たばかりのCQW-MRBゲットしました。今までPHS300など、似たような製品はありましたが、b-mobile 3Gに正式対応したものがなかったので、静観してました。今回発売のCQW-MRBは、正式にb-mobile 3Gがサポートされていて、しかも他の製品よりかなり小型で、802.11nにも対応という事で購入しました。
早速、b-mobile 3GとCQW-MRBとiPhone/iPod touchを接続してみました。

まず、b-mobile 3GのCQW-MRBの設定です。
CQW-MRBは、デフォルトで192.168.1.1の固定IPになっているので、まずは有線でPCをつないで設定します。
PCとは、ストレートケーブルでつなぐと、CQW-MRBがDHCPサーバとなって、IPを払出してくれるので、そのままつながります。ここで、PCからhttp://192.168.1.1/にアクセスして、初期設定をします。
ここで、キャリアを設定するのですが、Ver.1.00のファームでは、b-mobile 3Gの設定がありませんでした。
FOMA moperaや、au.netはデフォルトであるので一覧から選ぶだけですが、b-mobile 3Gは、APN/ID/PWなど、自分で設定する必要があります。b-mobile 3Gのホームページに、Mac OSでの設定PDFにAPN情報がありますので、これを設定します。ちなみに、b-mobile 3Gはすでに開通済みの人は、APNはCID#1に登録済なので、APNの設定は省略できます。手動設定を選ぶと、電話番号として*99***1#と出てきますが、この最後の1がCID番号で、PCから開通処理をして、一度接続すると、CID#1にAPNが設定されているので、*99***1#で接続できるのです。

さて、お次は、iPhone/iPod touchからの接続ですが、デフォルトでは、WEP設定なので、これを前述のPCの設定画面から、WPA2に変更します。デフォルトでは、WPA2 mixedになっているのですが、実はこれがくせもので、この状態だとiPhoneは、DHCPからIPを取得しても数秒で開放してしまい、接続できません。そこで、CQW-MRBでは、WPA2 AESを選択します。これで、iPhoneから接続できるようになりました。

ちなみに、接続までの時間は、CQW-MRBの電源を入れて、iPhoneに無線LANマークが出てから、実際にsafariなどで、アクセス出来るようになるまで、20秒程度かかります。機能的には、SSIDが複数、かつ、異なる暗号方式で設定できるので、Nintendo DSなど、WEPしかつなげない機器も、それ用のSSIDが作成できるので便利です。通信速度は、体感ではほとんど変わらないように思います。これは、なかなか便利ですね。

Category: PC ( iPod touch/iPhone )