[2018/03/10] AIY Voice Kitをyoutube/Play Musicプレイヤーにする
2018年1月ごろから日本語対応したようで、通常の手順に従ってインストールして、Google Assistantアプリから、AIY Voice
Kitデバイスの言語設定を日本語にすればOKでした。
早速、Google Play Musicでも再生しようとしたところ、「そのサービスは対応していません」とつれない返事。
まあ、ラズパイだし、色々コードを書けばできるだろうと思いましたが、簡単な方法がありました。
[2017/05/30] WindowsとRaspberry PiでSDカードを共用する
単純に、ext4の後にFAT32パーティションを作成すると、Macではマウントできるのですが、Windowsだと、先頭のbootパーティションしかマウントしてくれません。
Category: PC
[2016/02/10] なぜかiPhone6 iOS9.2.1だけ非純正JISキーボードが使える
しかし、先日iPhone6をiOS9.2.1にアップデートしたところ、ELECOMのJISキーボードでJIS入力が可能になってしまいました。
しかも、かな配列もしっかりJISです。
ところが、iPod touch(第5世代)は、同じiOS9.2.1にアップデートしても、USキーボードとして認識されます。
う〜む、不可解。他の方の検証待ちですね。
とりあえず、常用しているiPhone6だけでもJIS配列になったのはよかったです!
ちなみに、このiPhone6は、一度も脱獄していないし、バックアップからの復旧も行っていない、まっさらな新品です。
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2015/11/10] 脱獄不要! iPhone/iPad+CS533で非純正キーボードでJIS入力ができる
目的は、HHK LiteをBluetooth化するためです。
ところが、CS533には、思ってもいない機能がついていました。
通常iOS(iPhoneやiPad、iPod touch)では、Apple純正以外の日本語キーボードは、USキーボードと認識されてしまうので、記号の位置やかな入力が刻印通り入力できないというのが常識でした。
しかし、CS533に日本語JISキーボードをつなぎ、iPhoneとペアリングすると、脱獄していない状態で、そのままで、JISキーボードとして認識されるのです!
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2015/02/02] Logicool K480の重りの鉄板を抜いて軽量化する
- キーピッチがフルサイズの19mm
- 日本語キーボードとして「ろ」や「右シフト」やその他の記号キーも変則的でない
- カーソルキーが、「ろ」と「右シフト」の間にない ← JISかな入力では重要!
- Bluetooth接続先がロータリースイッチで、3つまで簡単に切替ができる
- タブレットやスマホのスタンドによるスリットもあるので、別にスタンドを持ち歩かなくて良い
- 電源スイッチがスライドスイッチなので、鞄の中で勝手に電源が入る事がない
しかし、欠点として、大きい・重いがあります。
大きいは、キーピッチやスタンドの関係で、相反する事なので目をつぶるとして、重さが軽くなるとモバイル向きになります。
軽くしたいなーと、思っていた所、Logicoolの取材記事をみると、大型のタブレットを立てても転倒しないように重りをいれていると記載がありました。
重り? と言う事は、重りを取れば軽量化が可能ではないかと言う事で、早速開けてみました。
Category: PC ( iPod touch/iPhone , Android )
[2014/08/22] [iOS] 非純正BluetoothキーボードをJISかな配列で使えるようにする (要jailbreak)
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2014/04/22] HTC J ONEはKitKat化で、Bluetooth PAN Client有効になる
つまり、iPhoneのBluetoothテザリングが利用できるようになりました。
DoCoMoのiPhone5sに、MVNOの格安通信SIMを入れて、SIMロック解除したHTC J ONEにみまもりSIMを入れると、HTC J ONEで、iPhone5sの通信をBluetoothで共有できるので、HTC J ONEは、ネットも電話も使える状態になります。
[2014/10/24追記] auから正式版も公開されましたが、ここで使ったのはこちらのGlobal版→ http://htcsoku.info/htcsokudev-news/sense6-rom-for-au/
[2014/04/22] Android 4.xで、みまもりSIMをMMSのみで使う
みまもりSIMは、初代490円/月のプランのSIMです。
みまもりSIMは、定額パケットプランがなく青天井ですが、MMSを使うことができるので、通常のパケット通信は遮断して、MMSだけを使いたいという要望が結構あるようです。
調べた所、Softbankメール v2.5と特殊なAPN設定をすればできることがわかりました。
[2014/03/14] HTC J ONE (HTL22)でSIMロック解除・LTEハンドオーバできた
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-m7-device-sim-unlock/
この情報によると、3G onlyでは安定するが、LTEは3Gハンドオーバせず、安定しないとの記載があります。
私も、そのつもりで使っていたのですが、SIMを入れかえた時に、操作漏れで、エリア設定を自動切替のまま、IIJ mioのSIMを入れてしまいました。
すると、なぜかLTEの表示が... しかも、IIJ mioのSIMを入れているのに、ステータスバーのキャリア名は、KDDIと出ています。
SPEED TESTをすると、15Mbps... 確かにLTE接続になっています。
うちは、田舎なので、自宅はLTE圏外です。そのまま、自宅に帰ってみると、今度はNTT DOCOMOで3Gの表示が!
SPEED TESTでは3Mbps。確かに繋がっています。
[2014/01/23] WACOM液晶タブレットを二台つなぐ
しかし、いかんせん、価格が高い。(;_;)
私の場合は、本格的なイラストを書くわけでもないので、中古で安いのがないか、某オークションを物色していました。
Category: PC
[2012/10/17] MacBook Pro Retinaで、Androidエミュレータを使う
回避策としては、今のところ3種類の方法がありました。
[2012/08/08] BIGLOBE 3G iPhone/iPadについに対応 (PAP認証対応)
他のMVNOが続々と対応する中、やっとBIGLOBE 3GもPAP認証に対応しました。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/3g/3g_iphone.html
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2012/03/08] iOS 5.1でJISかな入力完全対応!
iOS5.0.1では、暫定対応か外付けキーボードで、JISかな入力をサポートしていましたが、半濁音がそのまま入力できないという問題が残っていました。
[2014/8/26 追記] 非純正キーボードは、JIS配列であっても、US配列になります。無理矢理JISとして使うハックはこちら
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2011/04/19] iPhone用有線キーボードのキャリングケースも作ってみた
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2011/04/15] Apple純正Wireless Keyboardキャリングケースを作る!
こうなると、外で落ち着いた時間がありそうだというときは、キーボードを持ち歩いて使いたくなります。
しかし、一番かな入力に向いていて、ワイヤレスでスマートな、Apple純正Wireless Keyboard(JIS)は、少々問題があります。
そこで、ケースを作成しました。
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2010/12/15] iPadで快適JISかな入力を実現!
私は、IMEが普及する前からJISかな入力派で、一応ローマ字入力もできますが、スピードが全然違います。今回は、iPadでJIS配列のカナ入力を可能してしまおうというハックです。
なお、Jailbreakはお約束ですが、自己責任でお願いします。それから、今回の方法は、ドックケーブルかBluetoothの外付けキーボード限定です。ソフトウェアキーボードは、JIS配列のかな入力にはなりませんので、あしからず。
[2014/8/26 追記] 非純正キーボードを無理矢理JISとして使うハックはこちら
さて方法ですが、iOSは、キーボードマップがファイル化されているので、Jailbreakすれば、マッピングファイルを変更して、対応可能なのではないかと思いやってみました。
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2010/11/17] jailbreakしなくてもiPhone 3Gで使える外付けキーボード
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2010/10/12] ADF付きFAXスキャナでiPad用PDFを自炊する
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2010/09/30] 一月だけでもOK! FOMA網で3G通信が使い放題のプリペイドサービスb-mobile SIM/b-micro SIM
日本では、SIMだけの販売がほとんどなく、あっても通信料が高かったり、利用期限が過ぎてから一定期間内に追加でチャージしないと、また端末込みで買い直しになるサービスばかりでした。
この流れが、最近のiPad/iPhone4の登場で、変わってきました。海外からSIMフリーのiPad/iPhoneを買ってきて、プリペイド通信SIMカードを使うという手法です。
それが、日本通信がFOMA網のMVNOで提供するb-mobile SIM U300/b-micro SIM U300です。
ちなみに、b-mobile SIMは通常サイズのSIMで、SIMフリーのiPad/iPhone4で使う場合は、b-micro SIMを購入することになります。
Category: PC ( Network , iPod touch/iPhone )
[2010/06/26] iPhone 3GでBluetoothキーボードだけで日本語変換
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2010/03/27] REDFLYとiPhone
これが、直接iPhoneにつながれば一番良いのですが、残念ながら、プロファイルは通常のHIDなどではないようで、そのままでは接続できませんでした。
そこで、最近発売されたポメラの新機種DM20に搭載された、QRコード表示機能と同じ理屈で、X01HTでQRコードを表示させれば、REDFLYで入力したものをiPhoneで取り込めるのではないか思いやってました。
Category: PC ( X01HT , iPod touch/iPhone )
[2010/02/21] 携帯電話からEye-Fi

[2010/02/09] Bluetooth対応GPSロガーm-241
Category: PC ( Network ) , SKI
[2010/02/08] CQW-MRBにb-mobile 3Gを差しっぱなしにするケース
Category: PC ( Network ) , DIY
[2010/02/01] iPhoneでBluetoothキーボードを使う
といっても、実は正式サポートではなく、Jailbreakアプリですが、iPhoneでHIDをサポートするパッケージがCydiaに登場しました。
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2010/01/29] iPhone USBケーブル内蔵の一体型バッテリー
特に、普通の電話と違い、iPhoneの場合は、音楽を聞いたり、ビデオをみたり、ゲームをしたりと、電話以外の事でバッテリーを使いまくりです。そこで、外部バッテリーをいろいろ探しました。
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2010/01/29] Google日本語入力で長音記号キーバインドが対応
Category: PC
[2009/12/22] PhotoVision HW001のSIM
この、PhotoVision、電話番号のMMSのみ受信可能で、受信料金は無料ですが、送信側が有料です。そこで、普通のホワイトプランのSIMが使えれば、じゃんじゃん写真が送れると思い、試しにホワイトプランのSIMを入れみました。
[2009/12/16] iPhoneでMMS以外のパケットを遮断する
Category: PC ( iPod touch/iPhone )
[2009/12/16] 無線LANモバイルルータCQW-MRBとiPhone
早速、b-mobile 3GとCQW-MRBとiPhone/iPod touchを接続してみました。
Category: PC ( iPod touch/iPhone )